お目当てにしていた施設に、まさかの臨休でフラれ意気消沈です。
加えて、1件目に入った吉田うどんのお店が微妙で追い打ち(笑)
あれこれと迷走しながら、甲府のデカ盛りもあると言うこちらへ。



お目当ては、山盛りでビジュアルの良い天丼か海鮮丼・・・
しかしメニューを見るなり、要予約な上に、限定5食なのだとか!
関連:山梨の記事リスト
なんだか今日は間が悪いなと肩を落としつつ・・・
ご主人に聞かれグンマーから来たと告げると・・・
お店「今日たまたま最高に大きくて良い鰻が入ったから本来予約じゃないと6000円の品だけれど特別に3800円(税抜)でやってあげるよ」
ボク「えっえっ」
お店「ほらこんなんに大きいんだよ6000円でも安いんだから」
ボク「うわぁ!!本当だこれはデカい」
ボクも鰻は一時期ハマって食べ歩いた時期もありますが・・・
関東風の蒸したうなぎには、あまり興味がありません。
蒸さない直焼きの関西風のうなぎが大好きで、よくいただきます。
関連:関西風(直焼き)うなぎの記事リスト
すると、何と!ボクの心を読まれたかのように・・・
お店「うちは蒸さないから脂が落ちないで旨いよー」
ボク「うわぁボク鰻は関西風しか好きじゃないんですよ」
お店「やっぱり蒸すと旨い脂が落ちちゃうからねぇ」
ボク「では甘えさせて貰います大きいのを2つ下さい」
お店「食べられるかい?普通の倍以上あるよ?寿司桶だし」
ボク「はい!二人で10人前位は食える大食いなのでなるべく大盛り特盛りで目一杯盛って下さい(笑)」
お店「たまたまタイミングが良くてラッキーでしたねぇ」
やがて出て来た、一辺が25cmくらいの大きい寿司桶に入ったうな重。
画像で伝わりにくいのが心残りですが・・・
今まで食べた鰻ではダントツで一番分厚くてデカい!!
これをこの値段で食べられるのはメチャクチャ贅沢です!
ボクが食べログで最上位評価をしている田代さんよりも1.5〜2倍位デカいかも? しかも超旨い!!
厚さは4cmくらいにもなり、味が田代さんにも似ています。
ぷりっぷりの肉厚で表面がカリッとしているタイプです。
コスパを含めると、こちらの方が良いのではないかと思う位。
付け合せも惣菜3種盛り、肝吸い、漬物、冷奴、もずく等・・・
ごはんも2合くらいは盛ってくれたみたい!
うな重としては、明らかに過去最高のデカ盛りになりました。
ごはんだけデカ盛りの店はありましたけど・・・
うなぎだけで400〜500gくらいはあるんですもん。
総重量1kg超え、付け合せや小鉢類入れると1.4kgくらい?
まさかの怪我の功名で、このような品がいただけるとは・・・
思いもよらぬ大収穫です。
うなぎ、特に関西風が好きな人なら万人受けしそうな気がします。
食べログのミ◯ラルさんとか良いんじゃないかしら・・・
次回はデカ盛りと鰻の2個食いしちゃおうかな(笑)
この日いただいた品のスペック
実測一部推定総重量 約1.4kgくらい?(巨大うな重本体1004g)
推定カロリー 約2500kcalくらい?
一部記事はサブブログからも投稿]しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/
スポンサードリンク
加賀本店 (うなぎ / 甲斐住吉駅)
夜総合点★★★★☆ 4.8