都内から茨城空港へ車で向かう途中に、立ち寄ってみました。
超のつく有名店、つけ麺とみ田系列の二郎系ラーメン店なのです。
関連:二郎系ラーメン(群馬以外)の記事&画像リスト
関連:ラーメン二郎の記事及び画像リスト



この店の前を通りかかったのは深夜24時15分頃・・・
真夜中にも関わらず、店頭にかなりの行列を見かけました!
なんだこりゃ?と調べて見ると、記憶と店名が一致しました。
関連:千葉の記事リスト
こりゃ引き返すしかないとUターンし、寒い中、列に並びます。
先に食券を買ってから並ぶシステム。
つけ麺とみ田の系列らしく、食券の一番上はつけ麺でした。
一瞬、迷うも、スープが飲みたいのもあり二郎系ラーメンを選択!
雷そば特盛(税込850円)+麺マシ(150円)
並んでる最中に先にトッピングを聞かれます。
その際に、所見の方は麺増しをお断りとの説明を受けました。
あくまでもていねいに・・・
そう言えば、とみ田も、つけ麺とラーメン2個食いを断られたっけ。
一度食べて味が気に入ったら、次からはやってくれるのだそう。
そんなわけで普通の?特盛り、ゆで前400gだそうです。
ニンニクスクナメヤサイマシマシなので、ヤサイが別皿提供です。
スープには濃厚と普通があって、もちろん濃厚でお願いしました。
思ったよりも多くて、そこそこ満足できそう・・・
スープはとみ田ぽい動物系のどろ系の超濃厚なスープ。
麺も、とみ田のつけ麺とかと一緒じゃないかしら・・・
加水率低めの、わしわしいただく旨い麺です。
豚は大判のバラロールで、濃いめの味付けの旨いのが一枚どーん。
ヤサイはやはり、この手のにマシすぎるとバランスが崩れます。
せっかくの濃厚スープが薄まってしまいますからね。
にんにくは少なめにしたにも関わらず、質が良すぎて香りが強く。
この手のラーメンには、個人的には不要だと感じました。
最後の丼の底には、旨味の素とも言われる骨髄粉?がどっぷりと。
総重量は意外にも2kgを超え、内容的にも十分満足でした。
次回は麺マシ券で600gで頼めるのだそう・・・
麺マシ券を複数枚でも良いのかしら?
遠くてなかなか来られないけど、機会があったらお願いしてみよう。
この日いただいた品のスペック
実測総重量 2136g(スープ425g含)
推定カロリー 約1900kcalくらい?
スポンサードリンク
雷 本店 (ラーメン / 北松戸駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0