この日は、前評判が怖くて、ビビっていた調布市の仙川店へ。
夜だけ営業なので、夜型のボクには合っています。
勇気を振り絞って、出向いてみましたよ☆
関連:ラーメン二郎の記事及び画像リスト



平日の19時過ぎ頃に到着、外並びは6名。
後から並びが長くなっていたので、タイミングは良かったかも?
予め、マシマシはスルーされる事や、食券を買ってから並ぶ等。
軽くリサーチ済みだったので、あまり戸惑いませんでした。
買った食券もいつも通り
大ラーメン 800円
なんとも言えない、ピリついた空気感のある店です。
気がしてるだけかも知れません。
お店「大ラーメンのお客様にんにく入れますか−?」
ボク「ヤサイマシマシアブラで」
お店「・・・」
並び始めから、提供までは26分でした。
アブラが大きく量があり、豚もかなり大きめ。
ビジュアル的には、かなり見栄えして、テンションが上がります。
スープは非乳化の典型のよう。
醤油を強く感じながらも、ほんのり甘みも感じます。
ヤサイのキャベツ比率が極端に高いのも、甘みの一因かもですね。
訪問済みの中では、府中に次ぐくらいのヤサイの甘みです。
麺は、太くも細くもなく、硬くも柔らかくもなく、中道くらい。
ちぢれもありません。
スープに合う絶妙なバランスでした。
トッピング脂は大きめで、量もたっぷり!
豚の重量感も凄くて、上ブレなのかも?と言う量でした!
分厚く噛み応えはありますが、味はしっかり入っています。
脂比率は多くも少なくもないくらい。
最初の溢れっぷりで、食べづらく天地に手間取りつつも・・・
アブラ粒が大きくたっぷりなのが、スープに合うので旨い!
13分で固形完食、14分で完飲でした☆
都度、画を撮るのも、怖い雰囲気だったなー。
アブラっこさ、味の濃さで、量の割に比較的お腹に溜まりました。
ヤサイのキャベツ比率はトップクラス
アブラ量もかなり多い方
豚のボリュームもなかなかな印象に残るバランスでした。
店内のピリつきも(笑)
この日いただいた品のスペック
実測総重量 1885g(スープ304g含)
推定カロリー 約1800kcalくらい?
スポンサードリンク
ラーメン二郎 仙川店 (ラーメン / 仙川駅、つつじケ丘駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6