ゆりもりつけ麺に再挑戦してきました。
盛りのブレで悶絶した本店での撃沈記事
万全なら何とか、いやむしろ余裕で完食できるのは承知しています。
同じ週にすぐに訪問しました。



盛りを確認する意味も込めて、前回とは違う別店舗です。
土曜の昼下がり、15時前頃の空いている時間帯での訪問でした★
万全を期して、本店と同じく2kg超えでも良い準備をしています。
むしろ2kg超えで出して欲しいくらいの意気込み(笑)

注文はメニューも見ず・・・
ゆりもりつけ麺1300円(税込)

前回、桐生本店でお願いした、つけダレの「酢抜き」ですが。
今回、ごまダレの方に強い酸味を感じました。

ボク「これ酢抜いてくれました?」
お店「はい入ってませんよ」
ボク「酸っぱくて食べられないです」
ボク「本店は味噌ダレに替えてくれたのですがダメですよね」
お店「そうでしたか替えますね」
ボク「恐縮ですありがとうございます(ぺこぺこり)」

醤油ダレの方は、相変わらず背脂チャッチャ感が強く旨い☆
スープ自体に甘みがありますが、背脂で甘ったるさを感じにくい。
けっこうタイプです。

つづいて作りなおしていただいた味噌。
しゃっきり目の、もやしが多めに入っていて野菜好きなので嬉しい。
コクのあって複雑な味がする味噌スープで、これもなかなか旨い☆

麺はあいかわらず、つけ麺にはあまり適してない物足りない感。
普通のラーメンの麺と同じ物だと思います。
中細に近い中麺、ややちぢれ系で、喉ごし良い寄りの麺です。
シメてあるのでコシもしっかりあるわけで。

やはり思った通り、桐生本店よりは量が少ないようでした。
あちらは麺だけで2kgを超えていたけれど・・・・
コチラは、公称値の1.3kgに近い、1.5kg弱程度。

万全を期しすぎて、あっという間に完食です!
今日のお腹具合なら2kgでも3kgでも食ってやるのにな−なんて状態☆
も、ものたりない・・・
けど、このくらいの程良いデカ盛りが最も需要があるのも事実です。
つけダレ2種類で、この量で1300円なら、コスパ的な満足度も◎

もん吉は今まで、異常なデカ盛りの店だと思って避けていましたが。
味も悪くないし、意外に魅力がある点も多い気がしてきました。
例えば、ひもかわを使ったラーメンメニューがあったりとか・・・
コレには、ご当地グルメ好きなので、惹かれてしまいますね。
ひもかわでの、ゆりもりつけ麺やってくれないかしら?爆
今度頼んでみようかしら☆
この日いただいた品のスペック
実測総重量 2311g(麺1461g+他)
推定カロリー 約2600kcalくらい?
2016/09/09 3.22☆20件
この口コミは[a:http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/,ブログから投稿]しています。
[b:デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ]
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/
[a:https://twitter.com/natsumeguspicy,ナツメグTwitter]
スマホアプリで食べログをご覧の方へ
PC表示へ切替える事でリンク先へ飛べます★
スポンサードリンク
もん吉 伊勢崎店 (ラーメン / 国定駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8