普段なかなか休みが合いませんが、お盆の月曜でまたとないチャンス。
SNS繋がりの、顔のきく別の知り合いが便宜を図ってくれたそうです。
恐縮ですが、初見で麺マシな上に、すり鉢で提供てくれるのと事!
関連:各種デカ盛りすり鉢の記事&画像リスト



当然、お店のノリとサービスの良さもないと成立しません。
横繋がりの、ご縁って、本当にありがたいと感じるわけで・・・
恐縮ですが、ありがたく、ご厚意に甘えさせていただいちゃいます。

開店時刻の30分前に現地集合☆
最寄り駅は西新井なので、車と電車を迷った挙句、電車を選択!
北関東からだと、所要時間も運賃的にも意外と良いのですね(笑)

やがて開店時刻になりましたので、お店の方へのご挨拶から・・・
ボク「知り合いにすり鉢麺マシの口利きをして貰った者ですが」
お店「あーはいはい伺っておりますよどうぞ」
ボク「スミマセン恐縮です(ぺこぺこり)」

ボク「食券はどのように買えば良いです?」
お店「ラーメン大盛りに現金で+100円でOKです」
ボク「あっなるほど安くて助かります」

やがて提供前のコールタイム
お店「トッピングどうなさいますか?」
ボク「ヤサイマシマシで」
お店「マシマシはやってないんですよね」
ボク「あっではヤサイマシでお願いします」
I氏「ボクはアブラマシヤサイでお願いします」
お店「はーい」

やがて、ドーンと提供されたすり鉢☆
よくあるデカいヤツ、10号でしょうか?
パッと見でスープ込み4kg強はありそうに見えました。
ヤサイが多いからわかりにくいですが、実はIさんの方が麺が多い!
後から聞いた話ですが・・・
ボクがゆで前1kg
Iさんはゆで前1.2kgだったのだそうです。

さっそくいただいて見ると・・・
スープは濃厚でオイリーながら、ナゼかスッキリとした後味です。
しつこいと思いきや、ライトにさえ感じさせる不思議ちゃんスープ。

ヤサイはややシャッキリ系なのかな・・・
二郎巡りをしているとクタが多いから、そう感じているだけかも。
豚は、角煮のような厚さやわらかさで、めちゃくちゃジューシー。
色は薄く見えますが、しっかり味があり、おいしゅうございます☆

麺は、もっちりしていて、喉ごしがやや良いタイプでした。
太さは普通くらいなのかしら・・・
手打ちっぽく、すいとん状とも言える、極太分が混じっていたり!
これはこれで当たりを引けたような得した気分になります(笑)

いつも4kgクラスを食べていても、麺マシにはあまり慣れておらず。
ゆで前1kgとかを食べるのは、しょぼキャパのボクには修行のよう。
食べても食べても、減って行かず、思わぬ苦戦を強いられました。

Iさんは、いつもどおりペースを崩さず淡々と34分で完食☆
外待ちの行列が発生していたので、先に出てもらいました。
ボクもなるべく急いで、遅れる事数分、39分で固形を完食です。
ここから時間をかければスープは飲めましたが・・・
外待ちが多めに発生している状況では、気が引けるので遠慮です。
最後にこの日の大失敗は、ハカリを忘れてしまった事!
車ならば体重計なども積んでいるのでリカバーできるのですが(笑)
計量できずに、推測での重量になります。
お店の方、便宜を図っていただいたrさん、お世話になりました☆
この日いただいた品のスペック
推定総重量 約3.3kgくらい?(+残スープ800gくらい?)
推定カロリー 約3300kcalくらい?
スポンサードリンク
麺屋鳳 (ラーメン / 西新井駅、大師前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2