食欲はイマイチだけれど、朝食を少し摂りたい時に便利なゆで太郎☆
関東中心に主に東日本に店舗を構える全国チェーンそば店です。
丸亀製麺のそばverみたいなもんです(笑)
関連:朝食の記事&画像リスト
ゆで太郎には、朝そばなるものが存在している事を最近知りました。
試してみたら、気に入ったので記事にしてみます☆
朝そばは、温と冷があり、かきあげがと玉子orおろしがつきます。
これで330円☆
立ち食いそば価格ですが、クオリティは立ち食い蕎麦より1ランク上。
食欲がない朝でも、軽い感じなのでするするいただけるのが吉です。
はじめて朝そばを利用した日は、極寒の朝だったので温そばを。
生卵or温玉orゆで玉子orおろしで、おろしにしてみました。
食欲が微妙だったので、さっぱりと・・・
一応、注文が入ってから茹でているらしく?
牛丼チェーンのような提供時間ではなく5分強ほどかかります。
こちらの店舗は、2度ともけっこうな賑わいっぷりでしたよ☆
さすがにそばの風味はさほどないですが、値段の割に悪くないです。
調べたらそば粉割合は55%ほどでした。
温かいそばにおろしははじめての試み。
先日、母親が同様の食べ方をしていて試したくなったのでした☆
2度めは、そこまで寒くなかったので、冷で温玉を注文してみました。
やはり、そば、うどん、つけ麺は冷が好き☆
舌がバカなので、麺のコシが冷の方が分かりやすいですからね(笑)
温玉とそばを一緒に食べる事も普段はありませんが、これはこれで意外と、悪くない。いやむしろけっこう旨いかも知れません。
かきあげはあまり大きさはありませんが、揚げたてなのが良い☆
注文が入ってから揚げますから、この価格ではなかなかの内容です。
揚げたての揚げものって、それだけで何でも旨くなりますからね。
最後は、濃さがイマイチな蕎麦湯でシメます。
薄くても、蕎麦湯があるだけで贅沢な気分になりますね。
気に入ったので、今後も利用する予定です☆
※朝そばのみの評価ですので織り込んでご覧下さい
この日いただいた品のスペック
推定総重量 600gくらい?
推定カロリー 約550kcalくらい?
スポンサードリンク
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-8700998611944959"
data-ad-slot="8117137227">
data-ad-client="ca-pub-8700998611944959"
data-ad-slot="8117137227">
ゆで太郎 本庄小島店 (そば(蕎麦) / 神保原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6