調べず行ったら、豚さんちは定休日。
大者は臨時休業と言う不運・・・



相変わらず臨時休業に当る確率が異常に高い体質は変わりません(笑)
あぶれかけて途方に暮れていると、
すぐ近くにOPENしたばかりの、二郎インスパっぽい店を発見!
デカいのが食べられそうなので、立ち寄ってみる事にしました。
去る4月26日にプレOPEN、5月3日にグランドOPENしたばかりだそうです。
5月6日GW最終日の21時頃、たまたま席が空いてるタイミングでした。
ボクの後には、並びが絶えずに続いていましたよ・・・
券売機で食券を買いますが、チャーシューは5枚までは値段は同じ。
1枚〜5枚まで、それぞれ別の食券になっているのが面白いですね。

席で食券を渡す前に、好みのカスタマを紙に書いて渡すシステム。
二郎やインスパ慣れしておらず、
コールの方法が良く分からないボクにとっては、ありがたいですね。
ある意味、一蘭みたいな仕組みです。
ボクは二郎っぽいジャンクな味が年齢共にダメになっているので・・・
野菜 マシ
にんにく 抜き
あぶら 少なめ
それぞれに赤ペンで○をして、紙を渡してオーダーを通しました。
混んでいたのと、麺が太いので10分くらい待ったでしょうか?
なかなか良いビジュアルな盛りのラーメンが提供されましたよ。

丼から10cm以上は高く盛られた野菜。
焼き目のついた、おいしそうなチャーシューもしっかり5枚です☆
まずはスープを一口・・・
ジャンクにならないようにカスタマしたからか?分かりませんが、
いつもの二郎やインスパで感じる気持ち悪い感じの味がありません。
意外とあっさりしているかも?
でも、ボクには少し甘みが強いような気もしました。
好みか?と聞かれると、そこまででもないですが、食べ易いです☆
麺は2〜3mm✕5〜6mmくらいの平打な太めでちぢれた、もちもち麺。
これはこれで旨いかも・・・

チャーシューは焼き目が香ばしく、
ホロホロ過ぎず、脂身と赤身のバランスも良くなかなかですね。
デフォで5枚も入れられるのが嬉しいです。
野菜は普通にシャッキリ・・・
全体的に思った以上にライトなので、がんがん食べ進められます。
11分くらいで完食・・・
麺のデフォは250g
大盛400g+100円
500g+150円
600g+200円
今回は情報も少ないのと、新しい店なので、あえてデフォで・・・
隣のお兄ちゃんが、600gを頼んでいましたが、残しちゃっていました。
大盛りの丼の直径は、パッと見で25cm以上はありそうでしたよ(笑)
もしかしたら?コール次第では、
二郎やインスパイアも自分の苦手ではない味になるのかも知れませんね。
ずっと悪い印象しかなく後ろ向きでしたが、試したい気がしてきました。

この店もわざわざ出向くほどではありませんが、
近くを通ったら、もう一度くらいデカいのを食べに寄っても良いかも?
ごちそうさまでした。
この料理のスペック
推定総重量 約1355g
(麺300g+スープ300g+具755gくらい?)
推定カロリー 約1450kcalくらい?
スポンサードリンク
日本一馬鹿豚 (ラーメン / 高崎問屋町駅、井野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4