朝から5時間以上もかけて、はるばる行ってまいりました☆



千葉県の東京湾にそって南下する内房線。
南端まで、あと少しのこの辺りは、想像以上にのどかです。
そんな町で異彩を放つデカ盛り中華店にて、
なかなか凄いモンスターをやっつけて来ましたよ☆❤😃
平日の昼間、11時の開店と同時に、
何組もの客が続々と訪れる、けっこうな繁盛っぷりです。
ボクらは、予め調査済みのデカ盛り3兄弟の二つを注文!
ボク もやしそば850円+大盛100円
S君 えびそば 980円+大盛100円
談笑しながら待つ事15分ほど・・・
想像していた以上のデカいモンスターが出てまいりました!😞

うわぁーっ!デカい!
直径25cm深さ10cmくらいの大きなどんぶりから、
もやしがはみ出し、餡かけが受け皿までこぼれ落ちています。
このビジュアルは同じ千葉県のデカ盛り聖地、
やよい食堂のカツカレーを彷彿させます!
麺類なので伸びないよう、慌てて撮影をしてから、
取り皿に、はみ出した野菜を退避させて取り掛かります。
餡かけたっぷりなので、熱くてなかなか食べ進められません。
伸びるとマズいので、先に底から麺を引っ張り出し、
野菜と上下を逆転させてから、いただく事にしました。
この作戦が功を奏し、熱さもやわらぎペースアップ☆
麺は細麺の縮れ麺で、特筆するような点はありませんが、
野菜の火加減と醤油味の餡の加減はなかなかで美味しいです。
Sさんのも小さな取り皿分だけシェアして味見してみます。
優しい塩味に野菜と海老への火加減が絶妙で、
個人的にはコチラの方が、ぜんぜん美味しいと思いました😃
エビの量も贅沢に沢山使っており、
大きくなくとも、味だけでも食べに来たくなるほどです。
しかしながら、量が量なので、なかなか減りません。

20分経過時で終わりが見えましたが、
その時点でも野菜が2割とスープが全部残っています。
しかしながら、後半は野菜とスープのみなので、
さほどペースが落ちずに、スープ以外を23分で完食!

残った約1.5リットルのスープも
ごくごくと飲み干し、合計28分で平らげる事ができました。

受け皿にこぼれ落ちた餡も、最後まで飲み干しましたよ(笑)
見た瞬間の大きさに驚き、危機感が募りましたが、
食べ始めると水分が多いからか?意外と苦もなく完食です。
むしろ、まだ余力があるくらい・・・
こちらもまた、近ければ通いたくなる良いお店でした☆
この日いただいた料理のスペック
推定総重量 約2890g
(麺と具1430g+スープ1460g)
推定カロリー 約1650kcalくらい?
これまた量の割に、ライトな感じでしたので、
調子に乗って、何件も連食する事になりました(笑)
つづきも乞うご期待!
2015/03/21 3.37☆08件
スポンサードリンク
住吉飯店 (中華料理 / 安房勝山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8