時間にゆとりがない中、
「いきなりステーキ」が長野にあるのかと?
勘違いして、反射的に入ってしまいました。
お恥ずかしい・・・
ちょっとしたエラーですが、時間がないので仕方ありません。
平日21時の店内は閑散としていました。
そのまま、席やメニューの案内を店員がしてくれましたが、
担当者の接客はかなりクオリティでイメージが変わりました。
お店のウリは、お肉の熟成の仕方なのだとか・・・・
好みはリブロースですが、
おすすめは「熟成オージービーフの肩ロース」との事。
・・・と言う事で、それの1ポンド(450g)2980円に、
ライス200円をいただいてみる事にしました。
一応、なんちゃってフードファイターなので(笑)
連れは、同じ品の200gです☆


しばらくすると、ジュージューと音を立てながら、
意外と?ビジュアルの良い旨そうな肉が運ばれてきました。
ハードルを下げた状態でいただいてみると・・・・
あれ?意外と旨い?
ギャップがありました!
スジ張った肩ロースのイメージとはうらはらに、
熟成肉が柔らかく旨味があり、ミディアムレアがおいしい。
流行ってないし、口コミ評価低いしで意外でした。
やっぱりボクのは安っぽいバカ舌なのかしら・・・
チョイスしたジョーソースは、
醤油ベースにマスタード風味と酸味に玉ねぎを加えたような味。
このソースもなかなか旨かったです。
これだけの低評価で閑散とした店なのに、
満足感がある事は少ないので、チョットした違和感があります。
自分がバカ舌な可能性はまったく否定できませんが
入ってみないと、わからないケースもたまにありますね・・・・
1ポンドがっつり美味しくいただきましたよ。
なぜ?長野で?ステーキが?旨かった?
変な思い出になりました 爆



ペッパーフードに真似されて一気に店舗数が抜かれたので気の毒です(汗
とんかつひやま、美味しそう☆
コチラの最後の晩餐、とんかつ部門は
埼玉のとんかつ司です(笑
あぁなるほど。
いきなり・・・・ですね。
レイパー事件以来の低迷を覆しましたからね。
すごい勢いですよね。
ひやまさんは自信持って進められますが
司、機会みていただいてみますね☆