14時を過ぎると、途端に選択肢がなくなりますよね。
ブログのテーマでもあるので、
デカ盛りもどきでも盛りの良い物を考えた結果、ここにしました。
国道50号沿いなので、アクセスも悪くないし、
失敗しても安そうだし、立ち寄りやすい☆
・・・と言う事で、そば忠さん☆
界隈によくある「ゆで太郎」とでも比較してみましょう。
店内に入ると食券制。
・もりそばの特盛580g☆750円
(普通盛180g☆300円)
・たまご天☆100円
・鳥天☆150円
普段は、もりそばしか食べませんが、
そばに期待ができないのでオプションつけました。
天ぷらでごまかそうか?と言う考えと、
なんとなく1000円ジャストになりそうだったから。
7〜8分ほどで提供されました。
時間がかかったので、茹で置きじゃないようですね☆

おぉ!意外と盛りが良い☆

そばに近づいて、くんくんやるも香りは薄い・・・・

天ぷらは揚げたてで良いですねぇ☆
予想通り、そばはまぁこんなもんかと言う感じ。
ゆで太郎に負けますが、立ち食いそばよりは良いかな。
富士そばにも若干負けるかも(笑)
そば湯は、ゆで太郎よりも全然濃かったです。
(言うても中の下くらいの濃さ)
ご飯物なんかも豊富ですし、コスパが良いんですよ。
そばは美味しく食べられる範囲の大盛りっぷりです。
ごちそうさまでした☆



そば忠 50号店 (そば(蕎麦) / 小俣駅、新桐生駅、藪塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2